垂流

報酬月額7桁超えの「それなりアフィリエイター」が語る日常

ガチャを「ただのデータ」とバカにすることの無意味さについて

ゲームアプリなどで、特定のキャラやカードなどが使えるようになるため、ガチャは引かれる。(「など」が多い)

そして、課金がなされる場合も少なくない。

しかも、かなりの金額であるケースもしばしば、である。

らしい。(知らん)

職場の後輩が、某ビックリマンのゲームに課金をしたのだそうだ。

独身で、それなりの給料をもらっているハズの彼。

けれども、「カネがナイ!」といつも言っているので、おかしいとは思っていた。

なので、聞いてみたら、そーゆー話なのだそうだ。

課金額は、50万以上。

なかなかのモンであーる。

「あー、そういうのニュースで見たことあるワー。つーか、お前だったんかーい。」

という感じだ。

しかし、本題は、ここから。

ガチャへの大量の課金。

それに対してなされる批判で、こういうものがある。

「ただのデータに、大金をつぎ込む意味がわからない。」

いやいやいや。

ただのデータ、て。

「ただのデータ」て。

あのね。

脳にとっては、すべてが「ただのデータ」だから。

面白い本や映画のために、お金を出しても同じ。

楽しんでいるときに得られているのは、「ただのデータ」です。

驚いたり、喜んだり、泣いたりしたとしても、その元になった情報も、感動も、「ただのデータ」です。

デートに金を使っても、同じ。

イチャコラしてるときの楽しい気分も、「ただのデータ」。

ロマンチックな気分も、セクロスの快楽も、通じ合う心がもたらす充実感も、「ただのデータ」です。

住み心地の良いステキな一軒家を、大金をつぎ込んで買ったとしても、まったく同じ。

そこに住んでいるときに得られる感覚は、「ただのデータ」。

文字どおりの「アットホーム」な気分も、「ただのデータ」です。

大切な家族のために、保険に入っても同じ。

得られた安心感も、「ただのデータ」。

家族が死んで払い込まれた保険金も、「ただのデータ」。

それを使って子供に服を買い与えたときに、子供が感じる服の暖かさも「ただのデータ」。

子供に教育を受けさせて、脳の中に蓄積・構築されるのも「ただのデータ」。

「死んだのは残念だったけど、保険に入っていた良かった」と感じるのも、「ただのデータ」。

親としての役目を果たしたように思って、ほっとする気持ちも、「ただのデータ」。

データ、データ、データ。

脳にとって、すべては「ただのデータ」です。

だからね、おかしいの。

「ただのデータ」に大金をつぎ込むのがおかしいってのは、おかしいの。

うん。

とどのつまりは、ちょっとだけだけど、完全に言い方がおかしい。

「そこまで価値のあるデータとは、思えない。」

という話なら、分かる。

そこらへんは、正確に表現してイキたい。

ただし、そうした表現が思わず出てしまうところには、何かがある。

そこには、ある種の「恐ろしさの表現」が、含まれているのだろうと思う。

つまり、掛け替えがない美しい関係がもたらすものも、ガチャがもたらすものも、同じく「ただのデータ」であることへの恐ろしさ、である。

まぁ、たしかに、そうね。

何やら、うそ寒い。

けれども、だからと言って、人をバカにすることでそれを解決することはできない。

そーゆーことだ。

けれども、現実問題として、自分がそこまでの課金をするかと言えば、しないと思う。

つぅか、そんなことする奴はバカだと思う。(えー?)

理由はもちろん、「ただのデータ」にすぎないから、ではない。

そこまで価値のあるデータとは思えないから、だ。

というより、一時的な煽りに負けているだけ、と思うからだ。

冷静な気持ちになって、掛けたカネで他に得られるものと、ガチャの結果を天秤に掛けたら、やらないだろうと思うからだ。

しかし、人間ってのは、そういう「熱狂」のようなものが欲しいのだ、というところもあり。

バカになるのも、別に、いいんじゃないかとは思う。

とは言え、まぁ、例の後輩君は、ゲットしたキャラを自分のプロフィール画面に貼りたかっただけのことのようで。

レアキャラをゲットしたオレ、的な。

友だちにそれを見せて、「えー?お前、ゲットしたんかいなー」と言わせたい、というような。

そのときに、鼻高々になっちゃうような。

その見栄のあまりの小ささは、なんだか、とても悲しいね。

というデータが、ボクの脳に・・・。

⇒ 当ブログ管理人kihiro:作品一覧、著者略歴